とんと、ご無沙汰で、、、
といっても、もう一つのブログ、「ウォータージャンプあれこれ」にはちょくちょく出張っています。
忙しい・・
あ~忙しぃ
今夜は、明日に入校しなくてはならない、大阪ウォータージャンプのDM原稿を、イラストレーター9をマックOS9というクラッシック環境でしこしこ作っています。
ちょくちょくご機嫌斜めになるOSで、結構苦しんでします。
CS3はどうなのかな?
動作は楽になったのかな?
と、やはりマック好きなのでした。
時間は取られるは、睡眠時間が無くなるはで、大変といえば大変ですが、この手の仕事はけっこう好きなほうです(笑)。
イラストも自分で描きましたワ。
まあ、ポップというか、なんちゃってというか、賛否両論。
自分としては、大阪WJなので、関西風味を入れたつもりのあですが。。。
ゲレンデイメージや企画の説明をする際に、せっせとその場で書かなくてはならない状況があります。
なんちゃってクロスが良い例ですね、
何度も、イメージを書いては、スキー場と詰めていくという作業。
22カ所のスキー場になんちゃってクロスができたいうことは、22種類の図面があるということです。
実際には22カ所で、24種類のクロスを作ったことになります。
ここでは、イラストチックな図面と、平面図を作ります。
キャド使ってないのですか?
と、ある人には不思議がられますが、
わたしゃアナログ人間と言うことですな。
キャド操作するより、手で書いた方が早い・・・・
それに、所詮、雪と土いじり。
ミリ単位での正確さは不要だし、
結局、手書き。
測量は勿論のこと、ペーパーロケーション技術とイラスト技術があれば、スキー場のお仕事ができるということにもなるのですよね。
最近は、大阪のWJ現場に週2回ベースで出かけています。
工事は、雨で若干遅れましたが、6月14日グランドオープンが決まりました。
スキー場の皆様にも、ご案内差し上げます。
といっても、ほしい方はみえるのかな?
明日は、某スキー場の開発委員会といやらで、また遠距離出かけます。
といっても、もう一つのブログ、「ウォータージャンプあれこれ」にはちょくちょく出張っています。
忙しい・・
あ~忙しぃ
今夜は、明日に入校しなくてはならない、大阪ウォータージャンプのDM原稿を、イラストレーター9をマックOS9というクラッシック環境でしこしこ作っています。
ちょくちょくご機嫌斜めになるOSで、結構苦しんでします。
CS3はどうなのかな?
動作は楽になったのかな?
と、やはりマック好きなのでした。
時間は取られるは、睡眠時間が無くなるはで、大変といえば大変ですが、この手の仕事はけっこう好きなほうです(笑)。
イラストも自分で描きましたワ。
まあ、ポップというか、なんちゃってというか、賛否両論。
自分としては、大阪WJなので、関西風味を入れたつもりのあですが。。。
ゲレンデイメージや企画の説明をする際に、せっせとその場で書かなくてはならない状況があります。
なんちゃってクロスが良い例ですね、
何度も、イメージを書いては、スキー場と詰めていくという作業。
22カ所のスキー場になんちゃってクロスができたいうことは、22種類の図面があるということです。
実際には22カ所で、24種類のクロスを作ったことになります。
ここでは、イラストチックな図面と、平面図を作ります。
キャド使ってないのですか?
と、ある人には不思議がられますが、
わたしゃアナログ人間と言うことですな。
キャド操作するより、手で書いた方が早い・・・・
それに、所詮、雪と土いじり。
ミリ単位での正確さは不要だし、
結局、手書き。
測量は勿論のこと、ペーパーロケーション技術とイラスト技術があれば、スキー場のお仕事ができるということにもなるのですよね。
最近は、大阪のWJ現場に週2回ベースで出かけています。
工事は、雨で若干遅れましたが、6月14日グランドオープンが決まりました。
スキー場の皆様にも、ご案内差し上げます。
といっても、ほしい方はみえるのかな?
明日は、某スキー場の開発委員会といやらで、また遠距離出かけます。
スポンサーサイト
| HOME |