2年前まで、なんちゃってクロスやコブ専など、
アプレスキーのソフトをとっても重宝してもらっていた、とある宮城県のスキー場。
ご多分に漏れず、自治体経営であったために、指定管理者制度の流れに従い?コンペを行った。
結果、予想を大いに裏切って?
GNなる業界では全く無名の会社がコンペを勝ち取った。
当時、ほんとにこの会社って、大丈夫か?と業界ではもっぱらの噂あった。
その会社は、そのスキー場をたった1年だけぇ指定管理を行った実績で、北海道東部のスキー場で、旧コクドのスキー場の指定管理ももぎ取った!?
アプレスキーは、それなりに実績が出ていた「なんちゃってアトラクション」であるから、継続するのかなって、思っていたら、、、、、、、、
うちは、「なんちゃって」なんか!やらない。
「ちゃんとしたもの」をやる。
と、アプレスキーを堂々と排除した。
この人、「なんちゃって」の”なんなるか”をわからずに、勝手にイメージしているぞ。
これ、ほんとの話。
まっ、
私事、
プレゼンや営業を数多く、いろ~~んなスキー場で行っていると、いろんな経営スタイルがあるから、そりゃことわられることもあるわな、と結構あっさりしていました。
しかしねぇ。
その指定管理を請け負ったGNなる不可思議な会社、
北海道のスキー場の指定管理を受けて、かなり下部無い出資を金融機関にさせて、半年もたたずに、破綻。
しかも自己破産だそうな。
だめ出しの話題もあるのよ。
アプレスキーの、なんちゃってアトラクションを、やらない、なんて言った割に。
勝手に、「なんちゃって」の旗を立てていたそうな、、、、
それも、なんちゃって は商標と知っていてだよ。
しかしねぇ、
スキー場運営も、ここまできたのかね。
なんの実績も無い会社を、二つの自治体が指定管理を選ぶとは、、、、
設計コンペ、指定管理のコンペ
様々なコンペがありますが、
結局は、選択は選定委員の方々がおこなうわけで、
とっても重要な仕事であるわけですが、
該当議場が失敗しても、責任は誰もとりません!
あ~~あ、
これじゃ、日本のスキー場はだめになるわけだワ。
どうするよ?
アプレスキーのソフトをとっても重宝してもらっていた、とある宮城県のスキー場。
ご多分に漏れず、自治体経営であったために、指定管理者制度の流れに従い?コンペを行った。
結果、予想を大いに裏切って?
GNなる業界では全く無名の会社がコンペを勝ち取った。
当時、ほんとにこの会社って、大丈夫か?と業界ではもっぱらの噂あった。
その会社は、そのスキー場をたった1年だけぇ指定管理を行った実績で、北海道東部のスキー場で、旧コクドのスキー場の指定管理ももぎ取った!?
アプレスキーは、それなりに実績が出ていた「なんちゃってアトラクション」であるから、継続するのかなって、思っていたら、、、、、、、、
うちは、「なんちゃって」なんか!やらない。
「ちゃんとしたもの」をやる。
と、アプレスキーを堂々と排除した。
この人、「なんちゃって」の”なんなるか”をわからずに、勝手にイメージしているぞ。
これ、ほんとの話。
まっ、
私事、
プレゼンや営業を数多く、いろ~~んなスキー場で行っていると、いろんな経営スタイルがあるから、そりゃことわられることもあるわな、と結構あっさりしていました。
しかしねぇ。
その指定管理を請け負ったGNなる不可思議な会社、
北海道のスキー場の指定管理を受けて、かなり下部無い出資を金融機関にさせて、半年もたたずに、破綻。
しかも自己破産だそうな。
だめ出しの話題もあるのよ。
アプレスキーの、なんちゃってアトラクションを、やらない、なんて言った割に。
勝手に、「なんちゃって」の旗を立てていたそうな、、、、
それも、なんちゃって は商標と知っていてだよ。
しかしねぇ、
スキー場運営も、ここまできたのかね。
なんの実績も無い会社を、二つの自治体が指定管理を選ぶとは、、、、
設計コンペ、指定管理のコンペ
様々なコンペがありますが、
結局は、選択は選定委員の方々がおこなうわけで、
とっても重要な仕事であるわけですが、
該当議場が失敗しても、責任は誰もとりません!
あ~~あ、
これじゃ、日本のスキー場はだめになるわけだワ。
どうするよ?
スポンサーサイト
| HOME |