fc2ブログ

スキー場活性化・スキー場再生再建・スキー場ビジネス・スキー場経営・スキー場運営

スノービジネス、スキー場運営、スキー場設計、スキー場マーケティングの実態を独断で紹介
水上高原PVのご紹介
[高画質で再生]

水上高原のPV

[広告] VPS

水上高原は、このシーズン、
オールマウンテン「なんちゃってスノーパーク」と大胆な企画。

驚きです。

その、水上高原のPVを自作しました。
マックがパワーアップしたのでなんとか制作。

ご覧下さい。
スポンサーサイト



飯綱高原、里谷多英コース復活!!!
飯綱高原

いや~~、飯綱高原ファンの皆様、ありがとうございます!

お客様、利用者の皆さんの声が届きました!!!

昨年、なんと閉鎖されていた里谷多英コースが、
今年復活するのです。

それも、ですよ。
お客様からの意見が多かったから、、、、
と当局は言うではありませんか!!

なんちゃってクロスの大会で、皆さんにお願いしたこともちょっとは影響しているでしょうか。

もちろん、スキー場の支配人の熱い思いも当局を動かしました。

まさに、みんなの想いで、復活!

デフレだ、不景気だ、ウィンター用具販売は過去最低、、、なんだかんだ、
そんな話題の中でも、
嬉しいじゃありませんか。

まさに、スキー場は人が作る。
お客様が造る。
利用者達が造っていくのですね。

ちょっと。涙ぐんでしまった、54才のオレでした!


スキー場経営や運営というタイトルを忘れて興奮しました。ハイ
ウィンターリゾート2010
091121      winterresort
今年もやってきました「ウィンターリゾート2010」、
池袋のサンシャインの定番イベントです。

今年で17回目になるそうです。





アプレスキーでは、今年も「なんちゃってスノーパーク」にてブースを出展します。
昨年は盛り上がりました。

今年は、かなりバージョンアップします。
こんなご時世、逆に盛り上げよう!ということで、
キッズゲレンデをお手伝いします。

アプレスキーのスタンスとして、雪遊びやソリ遊びから、スキーを履いてゲレンデに出かけよう!
という原点をアピールすべく、ゲレンデを作り、遊具も作り、
そしてレッスンには、キッズレッスンで最強と名高い、ブランシュたやかやまキッズスクールのご協力を頂き、
そして、キッズレンタルでもミッド化するサイズを取り揃えるクレブ様より協力をいただきました。
そんなゲレンデも、新しい人工マットを持参します。

今年は、昨年より1ブース増えたそうです。
そしてB-1クランプリが併設。
私が大好きな富士宮の焼きそばが食べれる!

DOスポーツの販売がかなり大がかりになり、ウィンターリゾートを盛り上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、

スキー場の方々と話す際に、ウィンターリゾートに対して、よく言われる言葉、
ブースが減ったから影響力が無い、

とか、

効果がない、

などと言われる方々がお見えです。

皆さん、

私の考えはちょっと違います。

最近のイベント傾向を見ると、スノーボードのセールに併設したスキー用展示。
つまり、圧倒的にスノーボードなのですね。

しかし、このウィンターリゾート。
圧倒的にスキーヤーが多い。
そして、そのなかでもファミリーも多いという、

いうなれば、日本で唯一のイベントなのですよねぇ。

キッズ、ファミリー、スキーというカテゴリーでは、大きな影響力をもつ最大のイベントだと思うのです。

その唯一のイベントは、業界上げてでも盛り上げなくてはならない!

しかし、現状は相変わらずスキー場の動きは消極的。

しょうがいない!
アプレスキーだけでも盛り上げようじゃないか!
と奮起し、今回のサポート体制を作ったのです。

スキーとキッズが多いこのイベント
私たちにとっては、まさに、楽園。
まさに、まさに、なんちゃってワールド!

ブースを楽しくおかしく、スキー場に来てほしい、行っていただいたい!
今年も、そんなオーラを出していきたいですね。

私もおりますので、お気軽にお声がけ下さい。








いや~忙しいです
前回の更新が9月21日
それから2ヶ月近く、更新できませんでした。

以前、大病を患っただけに、おい生きてるか、、、、、大丈夫か、、、、
などと、ご心配をおかけした方々、数知らず。

すいませんねぇ、
更新ができなかった理由はただ一つ。


ちゃんと仕事していました、、、、はい。
忙しく仕事させていただいておりました。

このご時世ありがたいことです。
しかもウィンタースポーツ、スキー場経営の状況を見ると、
忙しいというキーワードからは不況の嵐だけに、
うらやましいと通り越して、疑られてしまうほど(汗)。

なぁんのことは無いのです。

スキー場の企画「なんちゃって」関係でテンヤワンヤですわ。

すでにご承知の方も多いと思いますが、
来シーズンに向けた企画、キッズゲレンデ「パンダルマン」が誕生初年度から7箇所で開始となり、

しかも、昨年好評だった「なんちゃってアスレチック」も今年11箇所に急増。
新たなグッヅの開発やゲレンデ構成の企画、そして大好きなイラスト描き(笑)、やっと社内の職人チームに制作をお願いできた段階。

来期、もう一つの新企画、パークのエントリー企画「ボック・ステップ・ジャンプ」も5箇所スタート、、、、、(折りを見て紹介しますね)

はたまた、
コブ制作の特許を生かした、コブキングなんという企画も考案し、なんちゃってモーグル、コブ専、そして今年から「でコブこ」というキッズ向けコブ企画も。
この企画は譲れません(笑)。
コブ作りの先駆者としてのプライドをちょっと保てたかなぁ。、、、
それとも自己満足か!  えっ?

はたまた、
さらなる特許を獲得した「なんちゃってスラローム」 < これ笑います!
ポールの上に大きなボールがのったゲートね。
可愛くて目立ちます。
これからゲレンデにどんどん登場するかもです。

それから、
マニアッククロスの、がちんこクロス、ちょいマジクロス。
競技向けクロスコースは、一般ユーザーには危なすぎ。
一般ユーザーでも安全に、だけとスリリングに、これが絶妙なテーマとこの二つのクロスは自負しています。

そうそう、「がちんこ」が商標獲得しました!
待ち望んだトレードマークだけに、気合いも十分。
このシーズンは、マウントレースイとおんたけ2240に登場します。
ちょいマジクロスは、おんたけ2240に作成します。

なんちゃってクロスは、ちょっと落ち着いたものの18箇所。

ファミリー系雑誌全てに紹介されますが、ゲレンデ企画が、
なんと11種に増えています。

全国60以上の企画展開になりました。

突っ走っていますが、まだまだ元気です(笑)。

そうそう、今月の11月27日から29日に池袋のサンシャインで開催される「ウィンターリゾート2010」にブース展示します。(しかもこのご時世に2ブース)
今年はキッズゲレンデもアプレスキーで制作。
楽しいゲレンデを提供すべく、頑張っています。
ぜひ、月末サンシャインでお会いしましょう!
お時間都合できる方いらっしゃーいい!







Designed by aykm.