fc2ブログ

スキー場活性化・スキー場再生再建・スキー場ビジネス・スキー場経営・スキー場運営

スノービジネス、スキー場運営、スキー場設計、スキー場マーケティングの実態を独断で紹介
ウィンターリゾート2010
091121      winterresort
今年もやってきました「ウィンターリゾート2010」、
池袋のサンシャインの定番イベントです。

今年で17回目になるそうです。





アプレスキーでは、今年も「なんちゃってスノーパーク」にてブースを出展します。
昨年は盛り上がりました。

今年は、かなりバージョンアップします。
こんなご時世、逆に盛り上げよう!ということで、
キッズゲレンデをお手伝いします。

アプレスキーのスタンスとして、雪遊びやソリ遊びから、スキーを履いてゲレンデに出かけよう!
という原点をアピールすべく、ゲレンデを作り、遊具も作り、
そしてレッスンには、キッズレッスンで最強と名高い、ブランシュたやかやまキッズスクールのご協力を頂き、
そして、キッズレンタルでもミッド化するサイズを取り揃えるクレブ様より協力をいただきました。
そんなゲレンデも、新しい人工マットを持参します。

今年は、昨年より1ブース増えたそうです。
そしてB-1クランプリが併設。
私が大好きな富士宮の焼きそばが食べれる!

DOスポーツの販売がかなり大がかりになり、ウィンターリゾートを盛り上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、

スキー場の方々と話す際に、ウィンターリゾートに対して、よく言われる言葉、
ブースが減ったから影響力が無い、

とか、

効果がない、

などと言われる方々がお見えです。

皆さん、

私の考えはちょっと違います。

最近のイベント傾向を見ると、スノーボードのセールに併設したスキー用展示。
つまり、圧倒的にスノーボードなのですね。

しかし、このウィンターリゾート。
圧倒的にスキーヤーが多い。
そして、そのなかでもファミリーも多いという、

いうなれば、日本で唯一のイベントなのですよねぇ。

キッズ、ファミリー、スキーというカテゴリーでは、大きな影響力をもつ最大のイベントだと思うのです。

その唯一のイベントは、業界上げてでも盛り上げなくてはならない!

しかし、現状は相変わらずスキー場の動きは消極的。

しょうがいない!
アプレスキーだけでも盛り上げようじゃないか!
と奮起し、今回のサポート体制を作ったのです。

スキーとキッズが多いこのイベント
私たちにとっては、まさに、楽園。
まさに、まさに、なんちゃってワールド!

ブースを楽しくおかしく、スキー場に来てほしい、行っていただいたい!
今年も、そんなオーラを出していきたいですね。

私もおりますので、お気軽にお声がけ下さい。








スポンサーサイト



Comment
≪この記事へのコメント≫
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/11/29(日) 22:41:25 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.