毎年、シーズンが終わると、色々なフレーズが聞かれます。
・雪が多すぎて、お客が来なかった、、、、?
だって、道に雪があるでしょ!
っえ? 今年の言い訳大賞! スキー場は雪がふるものなのに、、、。
雪が降るので客が来ない、マジで発言する経営者は気の毒でした
・週末に天気が悪い日が多かった、、
定番!、、の言い訳、、そろそろ表現を変えないと、突っつかれそう
・不況の影響を受けたから。
不況でも増えたスキー場があるので、説得力に欠ける、、、
と言っても、その通りの今期かな、、、</span>
・シーズン当初の降雪が少なかった、、、
シーズンインの時に、よそのスキー場よりも稼ぐタイプのスキー場。そう、高所のスキー場ですね。
確かに今年は、この手のスキー場が全滅でした。ただし、この時期の稼ぎ方はあるいみフロックだったかも。
・近くのスキー場で無料企画を行ったから、、、、
子供無料だの、目立ちましたね。でもその手のスキー場自身も数字下がってたり、、、、。
概ねこの企画のスキー場は売上が激減。こうなると、完璧な負のスパイラル。
・ディスカウントしないと人が来ない、、、
シーズン途中から、割引したスキー場もあったですねぇ。
結果的には、割り引いた分、単価減、売上減。ディスカウントして良かった?
そう、親会社であったり、上司であったり、金融機関であったり、言い訳に追われる時節なのです。
全国のエリアデータを見てみると、前年対比で上がったエリアは殆ど無い。
私の個人的な感覚ですが、ウィンター業界の仕事に関わり35年。
今までで一番悪かったのでは、と強く感じるのです。
この不安要素や、イメージであり、払拭しないとマズイヨ。
みなさん悪いと言うけれど、総数は下がったけど、実数は健在なのです。
そして、明るい兆し!
新規は動いているのですよ!
どうやって?、何をして?
お客様をゲットするかは、腕次第。考えるしかないでしょ。
今日は上越新幹線。
一昨日は北海道でした。寒かったぁ。
最近車乗れない、、、、トシかなぁ。でも車中の一杯はたまりませんねぇ、、
・雪が多すぎて、お客が来なかった、、、、?
だって、道に雪があるでしょ!
っえ? 今年の言い訳大賞! スキー場は雪がふるものなのに、、、。
雪が降るので客が来ない、マジで発言する経営者は気の毒でした
・週末に天気が悪い日が多かった、、
定番!、、の言い訳、、そろそろ表現を変えないと、突っつかれそう
・不況の影響を受けたから。
不況でも増えたスキー場があるので、説得力に欠ける、、、
と言っても、その通りの今期かな、、、</span>
・シーズン当初の降雪が少なかった、、、
シーズンインの時に、よそのスキー場よりも稼ぐタイプのスキー場。そう、高所のスキー場ですね。
確かに今年は、この手のスキー場が全滅でした。ただし、この時期の稼ぎ方はあるいみフロックだったかも。
・近くのスキー場で無料企画を行ったから、、、、
子供無料だの、目立ちましたね。でもその手のスキー場自身も数字下がってたり、、、、。
概ねこの企画のスキー場は売上が激減。こうなると、完璧な負のスパイラル。
・ディスカウントしないと人が来ない、、、
シーズン途中から、割引したスキー場もあったですねぇ。
結果的には、割り引いた分、単価減、売上減。ディスカウントして良かった?
そう、親会社であったり、上司であったり、金融機関であったり、言い訳に追われる時節なのです。
全国のエリアデータを見てみると、前年対比で上がったエリアは殆ど無い。
私の個人的な感覚ですが、ウィンター業界の仕事に関わり35年。
今までで一番悪かったのでは、と強く感じるのです。
この不安要素や、イメージであり、払拭しないとマズイヨ。
みなさん悪いと言うけれど、総数は下がったけど、実数は健在なのです。
そして、明るい兆し!
新規は動いているのですよ!
どうやって?、何をして?
お客様をゲットするかは、腕次第。考えるしかないでしょ。
今日は上越新幹線。
一昨日は北海道でした。寒かったぁ。
最近車乗れない、、、、トシかなぁ。でも車中の一杯はたまりませんねぇ、、
スポンサーサイト
| HOME |