fc2ブログ

スキー場活性化・スキー場再生再建・スキー場ビジネス・スキー場経営・スキー場運営

スノービジネス、スキー場運営、スキー場設計、スキー場マーケティングの実態を独断で紹介
新入社員「仕事を通じてスキルアップしたい」 バブル期の2.7倍・・・・という記事
岩手経済研究所は2010年4月29日、岩手県内の新入社員の職業観と生活観について、20年前(1990年)と現在を比較した調査結果を発表した。

20100510

おもしろい貴重なデータです。
休日の過ごし方で、レジャーと答えた人は、
1990年の22.9%から13.9%に減った
とのこと。

記載されているとおり、将来の生活に不安を感じて節約をしている人が増えているのかもしれません。

20代前半の、特にスノーボードの参加が減少している実感がどなたも持たれている事への裏付けとなるデータとも言えます。
レジャー白書に年代別参加人口が紹介されていますが、時系列に数字を調べると、より具体的な数字を把握したいところです。

レジャー支出が節約が優先される心理が「必然」とした上で、レジャーの価値観を新たに高めるための対策、工夫が今まさに必須だと思うのですよ。

レジャーに関する必要性や概念は、
欧米人と異なり、日本人の国民性を鑑みるとハードルは高いでしょう。

しかし、レジャーを通してリフレッシュすることで、産業自体がパワーアップできる、そんな仕組みと意識を持ってもらうのも私たちの仕事でしょう。




スポンサーサイト



Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.