fc2ブログ

スキー場活性化・スキー場再生再建・スキー場ビジネス・スキー場経営・スキー場運営

スノービジネス、スキー場運営、スキー場設計、スキー場マーケティングの実態を独断で紹介
週間東洋経済「スポーツビジネス徹底解明」
20100517

『週刊東洋経済』2010年5月15日号の特集「スポーツビジネス徹底解明]という刺激的な見出しにつられ購入。
その前に、ネット記事での記載がありました。
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/67cd7d1f7142ef060188221d8a867799/page/1/
本紙ではより詳細に記載してくれています。お時間のあるかたはどうぞ。


この記事の中で、その通り!とうなずける記載を紹介します。
日本はスポーツを教育分野の「体育」と見なす傾向が強く、スポーツ界にはビジネス色が薄い。逆にいえば、日本のスポーツ界は、ビジネス界の手法や人材が十分に取り込まれていないだけに、マーケットの開拓余地が大きいともいえる。賛否両論があるものの、「スポーツのビジネス化」に日本はどう取り組んでいくのか。

そうだよねぇ。
日本のスポーツは、たしかに体育ですよ。
体育、レジャー、つまりは遊びだから、
ボランティアが持ちはやされ、経済行為は否定される傾向。

日本のスキー学校って、そうですよね。
ボランティアでインストラクター雇って、有償で生徒を教えている、そんなところがまだあるのだから、、、、

と言う反面、スポーツビジネスとしては一つの業態となっている。
そして、スポーツビジネス産業が稼働しながら、人材がいない。
より専門の学問を学んでスポーツ産業に従事している人材は確かに不足しています。実感です。

今のところ、「好きだから」、「得意だから」、という事実関係?だけで産業が形成されている実態かな、、、、、


今日もまた新幹線車中にて。
スポンサーサイト



Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.